資格取得・勉強

<OLが簿記3級に合格するまで>やってよかったこと5選

簿記を受けようと思った理由

わたしのお仕事は金融機関向けにサービスを提供しています。
その企画を行う中で、そもそも転職時点で金融知識が0からスタートしており、
身につけなければならないと感じたのが、きっかけでした。
仕事の商談は、監査法人勤務や公認会計士の方とも行っており、
お話をする際に前提知識があるのとないのとでは大違いなため、必要性を感じていました。

あまりにもつらく苦しい思いをしたので、
特に取得したからと言って会社から報奨金は出ませんが、取得を目指すことにしました。

合格するまでの期間

私はちなみに2回受験しています><

1回目は2022年の5月に受験し、敗れました。
その後、6月に受験しリベンジ合格を果たしています。

もともと受験を決意し、参考書を購入したのは2021年の5月で
合格までの道のりは大変長かったです(笑)
ちなみに簿記はネットで受けられる、ネット試験があるのですが、試験日を自由に変えられるからこそ何度か自分で日程を延期していました。

教材購入から仕事が忙しく、メンタルも安定しなかったので、本格的な勉強は2022年の1月頃から本腰を入れていました。なので約6か月程度費やしています。

結論思ったことは、だらだら勉強していても合格は来ない。
しんどいけど、一定期間に集中して取得を目指すのが、仕事をしながら合格するいちばんの近道だと思います。

やってよかったこと5選

①クレアールのテキストと問題集
2021年5月に購入したのが、こちらの教材です。
私は問題集はそこまで手を付けず、テキストはすべて視聴しました。

②過去問を2周
市販の過去問を購入し、仕訳は約2周しました。

③YouTubeのふくしままさゆきさん簿記3級動画の視聴
動画はすべて視聴し、わからないところは当日まで見ていたので、本試験でその問題が出たというラッキーなこともあり、合格しています

④勉強時間の記録
StudyPlusの活用を行い、勉強時間を記録していました。

⑤ご褒美の設定
合格したらお肉かお寿司を食べる!!とモチベーションを上げていました。

まとめ

社会人の資格取得は、誘惑や疲れとの闘い。
本業があるからこそ、時間の使い方がキーとなります。

毎日の積み重ねは大事。だけど、だらだら勉強していても忘れてしまって、また最初から。それでは合格は来ない。
一定期間に集中してフルコミットで取得を目指すのが、
仕事をしながら合格するいちばんの近道だと思います。